買ってきました、カボチャの苗です。
![]() 蔓を伸ばしてこの松を覆ってくれるだけで良いと思う。 取らぬ狸の実は二の次です! (少しは期待しているけど…) 札幌では北海道神宮祭(6月15日)頃までに野菜の種をまくように…と教えられていました。 昔の教えですが今は違うかも。 年々早くなり最近は雪解けと同時に畑に種をまいたりしています。 でも 苗売り場ではまだまだしっかりした苗が売っていましたよ。 カボチャの苗、3個。 バジルの苗を買ってきました。
by fu-and-boro
| 2017-06-13 07:42
| 我が家の花、庭
|
Comments(6)
札幌では・・・15日
なりほど~~このような昔からの習わし?は確かね 元気ばば
Like
ミナミのおかんさん
かぼちゃ、植えました。 蔓が伸びて松の木に絡まってくれると良いのですがどうなるか。 数個の収穫を目論んでいるのですが…(笑) 本当に松は残念でした。にわにすうほんのイチイの木はあるのですが実をつける木はこれだけでした。残念です。
植物の蒔き時に関する言い伝えは、地方で変わりますね。
ほとんど旧暦に頼っているのは、その土地の気候と旧暦が密接に関わっている為ではないかしら。 月の満ち欠けと植物の生育が関係していて、満月にかけては根が蓄えた気がは先に向かい、新月にかけてはその気が根に戻る。 だから草刈りは満月の後にすると、草の成長が遅れるとか聞いたことがあります。 植え替えなども、根に力の溜まった新月過ぎが良いかもしれませんよ。 イチイの木、残念でした。 でも、又、空飛ぶカボチャが見られそうですね。
isozinekoさん
二期作だとか二毛作とかありますが北海道は春 種を撒き秋に収穫です、年一回だけの収穫。失敗は許されませんよね。 満月の話、興味深いですね。満月のパワーのすごさは本当なのでしょうね。 イチイの木のかぼちゃ、楽しみにしていてください。
|
カテゴリ
全体 フーとボロ 野の花 ニセコ 北海道日本ハムファイターズ 旅 札幌近郊 食べ物 手作り(手芸) ドライブ アレジメント 母娘サロン 家庭菜園 我が家の花、庭 料理 家族・・・ 自分のこと 思い出のフーとボロ 日々の出来事 プリン 孫 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... お気に入りブログ
年金だけでも楽しく暮らし... はなびら 花の訪れ 四季折々 にゃんさく。 ~にゃん... いとしの花と2匹のネコ 【出逢いの花々】 ジーナにまたたび wiwiの気まぐれ日記 猫と歩けば ねんねこりん ワンコ&ニャンコ そして私 風を探しに.. よもやまばなし・うだばなし はっちゃんのごたごた便り オカンとネコと、時々ワンコ ノラ猫じゃん!フォレスト... NekoMinto ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... 4にゃん日記+ 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... tamins の花と空と月と☆ 暮らしの記 元気ばばの青春日記 気持... エキサイト以外のブログ
最新のコメント
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||